ocrm_2019_winter_0273_1.jpg 003.jpg 001.jpg img_3762.png ocrm_2019_winter_0800.png ocrm_2019_winter_0827.png

第14回おおさかシティ
リレーマラソンin鶴見緑地

2/12大会は中止となりました

第14回おおさかシティ
リレーマラソンin鶴見緑地

2/12大会は中止となりました

お知らせ

4/5 (水)

エントリー料のご返金を行っておりますが、振込先のご連絡をいただいた参加者さまへのご返金は完了しております。
まだの方は振込先のご連絡を宜しくお願い致します。

返金の受付ですが、誠に勝手ながら2023年4月30日までに振込先のご連絡がない場合は、諸事情により返金できかねます。
ご了承ください。

2/28

大会中止に伴い、エントリー料のご返金を行っておりましたが振込先のご連絡をいただいた参加者さまへのご返金は完了いたしました。
まだの方は振込先のご連絡を宜しくお願い致します。
またこちらからメールにてご連絡をさせていただいておりますが、届いていない方は、迷惑メールのチェックをしていただくか、届いていない場合はこちらのメールアドレスの受け取り許可設定をして下さい。
※誠に勝手ではございますが、振込方法は口座お振込みのみとさせていただきます。ご了承ください。

2/10

ご連絡ありがとうございます。
随時返金処理をさせていただきます。
終わりましたら、必ずメールにてご連絡させていただきます。
申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちください。
宜しくお願い致します。

2/3

ご連絡ありがとうございます。
2/6の週より随時返金処理をさせていただきます。
終わりましたら、メールにてご連絡させていただきます。
申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちください。

2/1

第14回大会中止についてお詫び及びエントリー料金の返金について

コース紹介

花博記念公園鶴見緑地内ランニングコース(約1.5km)

  • コース/1周:約1.54km (※周回コース:1510m 周回コースからゴールまでの距離:30m)
  •  
  • [フルリレーマラソンの場合]
     本コースを約28周します。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから1425m戻った地点からスタートします。(27周+1425m)
  •  
  • [ハーフリレーマラソンの場合]
     本コースを約14周します。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから1467.5m戻った地点からスタートします。(13周+1467.5m)
  •  
  • [ハーフソロマラソンの場合]
 本コースを約14周します。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから1467.5m戻った地点からスタートします。(13周+1467.5m)
[10kmソロマラソンの場合]
 本コースを約7周する。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから940m戻った地点からスタートします。(6周+940m)

[5kmソロマラソンの場合]
 本コースを約4周する。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから470m戻った地点からスタートします。(3周+470m)

競技内容&大会案内

競 技 内 容
5㎞ソロマラソン

参加資格:中学生以上
受付時間:8:00~9:00
スタート時間:9:50

本コースを約4周する。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから470m戻った地点からスタートします。(3周+470m)

10kmソロマラソン

参加資格:中学生以上
受付時間:8:00~9:00
スタート時間:9:50

本コースを約7周する。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから940m戻った地点からスタートします。(6周+940m)

ハーフソロマラソン

参加資格:高校生以上
受付時間:9:30~10:30
スタート時間:11:50

本コースを約14周します。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから1467.5m戻った地点からスタートします。(13周+1467.5m)

フルリレーマラソン

参加資格:高校生以上
参加人数:4人~8人
受付時間:9:30~10:30
スタート時間:11:50
※スタート前に大会本部で代表者ミーティングを行います

本コースを約28周します。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから1425m戻った地点からスタートします。(27周+1425m)

ハーフリレーマラソン

参加資格:高校生以上
参加人数:4人~8人
受付時間:9:30~10:30
スタート時間:11:50
※スタート前に大会本部で代表者ミーティングを行います

本コースを約14周します。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから1467.5m戻った地点からスタートします。(13周+1467.5m)

ハーフリレーマラソン
ファミリーの部

参加資格:大人1~2人と中学生まで2~7人
参加人数:4人~8人
受付時間:9:30~10:30
スタート時間:11:50
※スタート前に大会本部で代表者ミーティングを行います

本コースを約14周します。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから1467.5m戻った地点からスタートします。(13周+1467.5m)

ハーフリレーマラソン
小学生の部

参加資格:小学生のみ
参加人数:4人~8人
受付時間:9:30~10:30
スタート時間:11:50
※スタート前に大会本部で代表者(監督)ミーティングを行います

本コースを約14周します。なお、スタートで距離を調整するため、ゴールから1467.5m戻った地点からスタートします。(13周+1467.5m)

競 技 種 目
①5㎞ソロマラソン男性の部 ②5㎞ソロマラソン女性の部 ③10kmソロマラソン男性の部 ④10kmソロマラソン女性の部 ⑤ハーフソロマラソン男性の部 ⑥ハーフソロマラソン女性の部 ⑦フルリレーマラソン男女混成の部  (4人~8人) ⑧フルリレーマラソン男性の部  (4人~8人) ⑨フルリレーマラソン女性の部  (4人~8人) ⑩ハーフリレーマラソン男女混成の部  (4人~8人) ⑪ハーフリレーマラソン男性の部  (4人~8人) ⑫ハーフリレーマラソン女性の部  (4人~8人) ⑬ハーフリレーマラソン  ファミリーの部    (大人1人~2人・中学生まで2人~8人) ⑭ハーフリレーマラソン  小学生の部    (小学生のみで構成される4人~8人のチーム)

表 彰

各カテゴリーの1位~3位に賞状、賞品を贈呈。 (季節のフルーツ) ※完走しましたら、完走証を発行いたします。

エントリー料

・中学生:1650円

・高校生以上  ソロマラソン:3500円

・高校生以上リレーマラソン  1人:3000円

・ファミリーの部  1チーム:6700円

・小学生の部  1チーム:6700円

エントリー方法

大会ホームページ及びSPORTS ENTRY、RUNNETにてお申し込みを行って下さい。

概 要

主  旨

市民の健康の保持・増進のための機会の提供はもとより、参加者同士の交流・友好の輪を広める場の提供を目的として以下の通り市民マラソン大会を実施する。

①本大会はチームで参加することにより、人と人の絆(きずな)を再認識して貰う場としてリレーマラソンを実施する。

②交通の便の良い都市型マラソンとして大阪市内の公園を利用し多くのランナーに気軽に参加できる大会とする。

③開催地の大阪市のみならず近隣都市(守口、門真、東大阪など)からの参加者も誘致して各都市間の住民交流を促進し、また、市民の健康増進・維持を促し地域保険行政にも寄与する。

主 催

特定非営利活動法人おおさかシニアネット

共催:おおさかシティマラソン実行委員会

後 援 

大阪市、大阪市教育委員会、門真市、門真市教育委員会、守口市、守口市教育委員会、東大阪市、東大阪市教育委員会、スポーツニッポン新聞社

協 力

大阪市鶴見区

協 賛

未定

開催日

2023年2月12日(日)

開催場所

花博記念公園鶴見緑地内特設コース(約1.5km)

開催時間

8:00~16:00

エントリー締切日

2023年1月10日(火)

募集予定者数

750人(5km、10km、ハーフソロマラソン 200人、
フルリレーマラソン 60チーム、
ハーフリレーマラソン 60チーム)

アクセス

交通案内

 

住 所

〒 538-0036
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
花博記念公園鶴見緑地 中央広場

電車の場合

Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」下車約7分

車、バイク、自転車で来られる場合

なるべく地下鉄等でご来場ください
もし車、バイク、自転車で来られる場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
※大会当日に他のイベントと重なる場合、満車になりますのでご注意ください。

 

エントリー

2023年はwithコロナ大会となります 感染対策万全でいどみましょう

【エントリー完了までの流れ(大会ホームページの場合)】
①事前にエントリーをする。
②エントリー仮登録をメールにてご連絡。 ③振込先をご案内(大会概要にも記載) ④入金確認後メールにてご連絡。 ⑤エントリー完了 以上のスケジュールとなります。   なお、1月10日(火)の時点で募集人数が少ない場合、中止となる場合がございます。その場合は大会ホームページにてご案内いたします。ご了承ください。

大会ホームページからのエントリー
 
SPORTS ENTRY、RUNNETからのエントリー