感染症対策注意事項(日本スポーツ協会より)
①以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせること(イベント当日に確認を行う。)
- ア体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
- イ同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- ウ過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
②マスクを持参すること(参加受付時や着替え時等のスポーツを行っていない際や会話をする際にはマスクを着用する事)
③こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施する事
④他の参加者、主催者スタッフ等との距離(できるだけ2mを目安に(最低1m))を確保する事
(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く)
⑤イベント中に大きな声で会話、応援等をしない事
⑥感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従う事
⑦イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告する事
⑧参加者及び観覧者の氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)を事前に提示する事
⑨イベント当日の朝、及び開催中定期的に検温をする事
⑩イベント前2週間における以下の事項の有無
- ア)平熱を超える発熱
- イ)咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
- ウ)だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)
- エ)嗅覚や味覚の異常
- オ)体が重く感じる、疲れやすい等
- カ)新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
- キ)同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- ク)過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
⑪スタジアム内では走者以外は必ずマスクかマウスシールドを着用する事